オーストリア・チェコ

シェーンブルン宮殿 旅行の思い出

オーストリア(ザルツブルク・ウィーン)とチェコ(プラハ)

4泊7日の弾丸旅行with 父。

急遽2ヶ月前に旅行に行きたいと父が言い出したことで計画された旅行。

出来る限り観光地を巡りつつ、ついでにちょっと変わったこともしたいということで、氷の洞窟体験も加えました。

ゆとりのない日本人の典型的な旅行になったかなと思います笑

旅程詳細

・0日目:8/21深夜

(22日0:05:羽田〜22日14:00:ザルツブルグ)エミレーツ航空(ドバイ経由)

・1日目:8/22:ザルツブルグ観光(ザルツブルグ泊)

予定通りザルツブルクについたので、ホテルに荷物を置いて早速市内観光!

モーツァルト関係はサッと見つつ、お腹が空いたので軽食も!

ザルツブルク大聖堂は、これまでの聖堂経験の中で個人的には一番好きかもしれない。内装の白さが特徴で、空間が広く感じるし、落ち着きもする。

ついでに音楽も聴けたのラッキー。

モーツァルト生家
モーツァルト生家(生涯の歴史と生活感がうかがえます)
ザルツブルク大聖堂

そして、念願のホーエンザルツブルク城へ。ケーブルカーで向かいます。

頂上の眺めはこんな感じ。

市内が一望出来ます。

城内には歴史の展示があって、やっぱり第一次世界大戦までの内容がほとんどなんだなって、改めて。

ホーエンザルツブルク城からの景色
ホーエンザルツブルク城からの景色:市内が一望できる。

夕飯も市内で食べました。

ヴィンターシュニッツェル、一人で食べられる人いるんか。

ヴィンターシュニッツェル:子牛のカツレツ。レモンとベリーソースが添えてあります

・2日目:8/23:ザルツブルグ(山登り)〜ウィーン移動(ウィーン泊)

AM:氷の洞窟。アイスリーゼンヴェルト(eisriesenwelt)

日本語のwebページが少なかったので、少し不安でしたが問題なく入山まで行けました。

その辺りの詳細は別の機会に。

入山予約は事前にした方がよく、ツアーは結局案内が付くから特に不要なのでは?

内部は写真撮影禁止なので写真載せませんが、異世界が広がっていてとてもオススメです。

登山道からの景色(片道40分くらい)
Eisriesenwelt Werfen – Die größte Eishöhle der Welt

PM:ウィーンへ移動

OMIOでチケットを買って、列車で4時間ほどの旅。車内で軽くお昼を食べました。

ホテルに荷物を置いて、この日は軽く市内観光。お土産何買おうか、考えてました。

ペスト記念碑

・3日目:8/24:ウィーン観光(ウィーン泊)

AM:シェーンブルン宮殿

少し遠いところに宿泊していましたが、朝2番目のグループを事前に予約。

内部も綺麗でしたが、とにかく裏庭がとても広い。

こんな平地に壮大な宮殿が作れるなんて、権力・財力・支配力全てが桁違いだったんだなと。

シェーンブルン宮殿
シェーンブルン宮殿:この旅1番の期待を込めて。とてつもない権力を持っていたことを感じる。

オペラの前で遅めのお昼。

残念ながら季節が合わずオペラは見れませんでしたが、見てたら他のことできなかっただろうな。。。。

ウィーン国立歌劇場
ウィーン国立歌劇場の前で遅めの朝食。オーストリア式。

お腹も満ちたところで王宮へ。

博物館などは軽く外観を眺めつつ、一番行きたかった図書館へ。

こんな綺麗な図書館は日本で見たことありません。

王立図書館
王立図書館。広くはないですが、一見の価値あり。

滞在時間自体は短く、観光客もたくさんいたので童話の世界に入り込んだ、っていうほどの感覚はなかったですが、それでも行ってよかった。

あとはバスを駆使しながら市内観光。一日券が便利というか、必須です。

ヴェルヴェデーレでクリムトの接吻も見ました。

・4日目:8/25:ウィーン〜プラハ移動:プラハ観光(プラハ泊)

AM

移動:電車でプラハへ。(4時間)

1等級車は流石の快適さ。

PM:プラハ観光。

時計台は上まで登って正解。赤い屋根が楽しめます。

上から市内を一望。

この日は残念ながらあいにくの空模様で、カレル橋の写真がうまく撮れなかったのが少し悲しい。

カレル橋とプラハ城
写真よりも直に見た方が100倍綺麗。

8/26:プラハ観光〜帰国

AM:プラハ城

     聖ヴィート大聖堂

              ズラターウリチカウダリボルキ(黄金の小道:Zlatá ulička u Daliborky)

     火薬塔

観光チケットを買って、入りたいところは入れた。

今回の旅ではステンドグラス初でした。

黄金の小道でお土産買うの忘れて、1番の後悔。

欲しいものはちゃんとリサーチしないと、、いい教訓になりました。

プラハの空港へは、中央駅から直通バスがあります。

駅でもチケットを買えるし、バスの中でもチケット買えます。

費用一覧

参考までに費用を記載しておきます。

なかなかいいお値段。

・事前準備

飛行機(行き:羽田〜ザルツブルク):332,709

飛行機(帰り:プラハ〜成田):234,640

ホテル(ザルツブルク):22,836

ホテル(ウィーン):59,334

ホテル(プラハ):26,642

計:676,161円

Wi-Fi:19,361円

保険:3,890円

充電器:2305円

アイスリーゼンヴェルト76ユーロ(12,616円)

(ケーブルカー+入り口)

ザルツブルク〜tenneck4,400円

シェーンブルン宮殿44ユーロ(7,304円)

チケット(ウィーン〜プラハ)21,516円

計71,392円

・現地

交通費:46,334円+35ユーロ

観光:14,787円+27ユーロ

食費:79,829円+99.36ユーロ

お土産:3,533円+8.5ユーロ

雑費:1,407円+1.6ユーロ+α

計:145,890円+171.46ユーロ+α

             

コメント

タイトルとURLをコピーしました